日本におけるデザインウォーターサーバーの先駆けとも言えるのが、このamadanaウォーターサーバーです。
2012年発売のモデルですが、そのシックで趣のある外観は、現在でもまったく古臭さや野暮ったさを感じさせません。
家庭用としてだけでなく、カフェやオフィス、サロン用などとして今なお非常に人気が高いです。
リビングや書斎の雰囲気をワンランクアップさせるインテリアとして、ぜひ検討してみてはいかがでしょう?
amadanaとは?
エレクトロニクス分野で世界に誇れる「Japan」ブランドを確立するという思いが込められている。
デザイン家電だけでなく、amadanaケータイやスマホなどでも有名。
目次
インテリア性重視!木製置台と一体の珍しいモデル
サーバー自体は非常にシンプルでコンパクトなデザイン、置台も天然木を使った一品モノですが、見た目は至って普通の代物です。
ですが、この2つを組み合わせると一気に高級感漂うシャレたインテリア家電に変身!してしまいます。デザイナーさんって本当に凄い(゚∀゚)
レンガ風の内壁、北欧風、コンクリート壁のお部屋にも馴染むデザインのサーバーなんて、なかなかありませんよね~。
まさにデザインの勝利と呼べるハイセンスなウォーターサーバーだなぁ、とワタシ個人は密かに感心しております。笑
家電芸人として有名な、あのチュートリアルの徳井さんもamadanaウォーターサーバー愛好者の一人らしいですよ!

ブラウン、ブラック、ホワイトの全3色
カラーは全3色から選択可能。
置台の色も、本体に合わせて微妙に色合いの異なる木材をそれぞれ使用しています。こだわってますね~。
サーバーを置いた雰囲気は、ぜひ動画でも確認してみてください!
透明感のあるボトルカバー
付属品としてセットになっているのがこのボトルカバーです。
半透明樹脂なので、ボトル丸見えというウォーターサーバーの野暮ったさを隠しつつ、水の残量も外からしっかり確認することができます。
出水口(蛇口)・トレイは至ってシンプル
お水を汲むトレイまわりは非常にシンプルで、必要最低限の機能にまとまっています。

ちなみにこちらは同社のcadoウォーターサーバー
プレミアムウォーターのもう一つのデザインサーバー、「cadoウォーターサーバー」と比べてみると分かりやすいですね。
温度調節など細かい設定は出来ませんが、スッキリしたデザインが好きな方にはオススメです。
サーバーサイズ
設置場所は床面積でおおよそ、40cm×40cmの広さが必要です。事前に余裕のある場所を用意しておきましょう!
amadanaウォーターサーバー サイズ |
|
幅 | 本体:28.0cm 専用台:39.0cm |
奥行 | 本体:28.0cm 専用台:39.0cm |
高さ | 本体:85.0cm(ボトルカバー含) 専用台:55.0cm |
重さ | 本体:15.0kg 専用台:3.3kg(ホワイトのみ4.5kg) |
amadanaウォーターサーバー特徴的な機能紹介
加熱クリーンシステム
冷水タンクの水を一時的に加熱し、雑菌の繁殖を防ぐための機能です。
週に1回行うのが目安ですが、残念ながら自動ではやってくれません。
背面のクリーンスイッチを3秒長押しでシステムが作動します。
作動中は4時間ほど温水冷水ともに使えなくなるので、夜お休み前にポチッとやっておくのがベストですね。
チャイルドロック
温水レバーのみにですが、チャイルドロックは標準装備されています。
ですが、後述するサーバーの転倒しやすさも踏まえ、小さい子供の居る家庭ではハッキリ言ってamadanaサーバーはあまりオススメできません。
ロックボタンと温水レバーが非常に近い位置に隣接しているので、イタズラ防止としては少々不安。付属のロックカバーとの併用が必須です。

付属品のダブルロックカバー
その上、ロックボタンが異常に固い不良品が存在するようです。ボタンが押しづらいな、と感じたらサポートに連絡して交換してもらう必要があります。
小学生ぐらいのお子さんでしたら心配はいりませんが、幼児の居る家庭の場合は同社の「cadoウォーターサーバー」をオススメします。
チャイルドロックの安全性は段違いですし、幼児・妊婦さん向け格安の料金プランも用意されていますからね。
ダブルロックカバー
出水口やトレイ部分をロックしておくためのカバーです。
amadanaサーバーのチャイルドロックは温水レバーにしか搭載されていないので、小さいお子さんの居る家庭では必ず使うようにしたほうが良いでしょうね。
ボトル部分に取り付けるボトルカバーと合わせて、いい意味でウォーターサーバーっぽさを軽減してくれるアイテムでもあるので、インテリアにこだわりたい方はぜひ使いこなしてみましょう!
amadana×プレミアムウォーター料金プラン
amadana×プレミアムウォーターは、2種類の料金プランを選べます。
基本的には、水の料金が安い「PREMIUM3年パック」がオススメです。
基本プラン | PREMIUM 3年パック |
|
初期費用 | 3,240円 (キャンペーン中につき無料) |
|
サーバー レンタル料 |
1,080円/月 | |
天然水価格 (1本12L) |
2,052円 | 1,750円 |
送料 | 基本無料 一部地域は1本108円~ |
|
契約期間 | 2年 | 3年 |
解約料 | 契約期間内の解約で 手数料21,600円 |
|
月の支払い (ボトル2本) |
5,184円~ | 4,580円~ |
※価格は全て税込です。
性能や安さよりデザイン・インテリア性にこだわりたい人向け
amadanaサーバーは毎月のレンタル料金に加え、cadoサーバーのような子供向け格安プランもありません。
おまけに節電機能もないので電気代もお高め(約800~1,000円/月)、というプレミアムウォーター内でもかなり維持費の掛かるウォーターサーバーになっています。
ですので、安さや利便性を求める方には正直オススメはできません。笑
あくまでも、ウォーターサーバーにインテリアとしてのデザイン性を追求したい方、レンタル代や電気代など微塵も気にならない豪気でセレブリティな方々の、ある種嗜好品としての需要を満たしてくれるような、そんなウォーターサーバーです。
amadanaサーバー契約前の注意点
転倒防止の対策は必須!
amadanaサーバーを使用する際に、一番気を付けたい点が転倒防止の対策です。
一般的なウォーターサーバーとは違い、4本足の台座、サーバー本体と置台という組み合わせ、さらに12Lボトルを上に設置するため重心も高い、と地震などの災害時において安定性がかなり不安な設計になっています。

ネジ止めはしっかりと!
ですので、まずはサーバー本体と置台をネジでしっかりと固定することが肝心です!
ウォーターサーバーを最初に設置する際は、水をセットする前に必ずやっておきましょう。
可能なら、転倒防止のワイヤーも壁にネジで固定しておきたいところ。
賃貸マンションなどワイヤー設置が難しい場合は、家具と家具の隙間に置くなど工夫したいですね。
小さい子どもがもたれ掛かるのもやはり心配なので、チャイルドロックの説明でも申しましたが、乳幼児の居る家庭にはあまりオススメはできません。
選べる天然水は3種類
amadanaウォーターサーバーで扱える天然水は、全部で3種類(富士吉田、南阿蘇、金城)。
3つとも料金は共通ですが、契約するプランによって料金が変わってきます。
天然水12Lボトル料金 (富士吉田、南阿蘇、金城共通) |
天然水7Lボトル料金 (富士吉田) |
|
基本プラン | 2,052円 | 注文不可 |
PREMIUM 3年パック |
1,750円 | 1,599円 |
※価格は全て税込です。
PREMIUM3年パックのみ、7Lの軽量ボトルも注文可能です。
天然水の配送料金一覧
※ボトル1本あたりの送料 | 富士吉田 | 南阿蘇 | 金城 | |
12L | 7L | 12L | 12L | |
北海道 | 100円 | 無料 | 500円 | 400円 |
北東北 (青森・秋田・岩手) |
400円 | 300円 | ||
南東北 (宮城・福島・山形) |
無料 | |||
関東 (茨城・栃木・群馬・東京・神奈川・千葉・埼玉・山梨) |
300円 | 200円 | ||
信越 (長野・新潟) |
200円 | 100円 | ||
東海 (静岡・三重・愛知・岐阜) |
||||
北陸 (石川・福井・富山) |
無料 | |||
関西 (大阪・京都・和歌山・兵庫・奈良・滋賀) |
||||
中国 (山口・岡山・広島・島根・鳥取) |
100円 | 無料 | ||
四国 (徳島・香川・愛媛・高知) |
||||
九州 (福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島) |
||||
沖縄・離島 | 配送不可 |
沖縄・離島はエリア対象外なので、残念ながらamadanaウォーターサーバーの契約はできません。
水の定期配送は最低4週に一度
天然水のお届けは毎週、2週間、3週間、4週間に一度の定期配送をそれぞれ指定可能です。
受け取りの曜日や時間帯まで指定することもできるので、非常に便利ですよ!
追加注文や配送周期の変更は、公式サイト内マイページ、フリーダイヤル、専用アプリなどから365日24時間いつでも可能になっています。
ただ、注意点が1つ!定期配送は60日間連続で停止すると、休止手数料(税込864円)が発生してしまうのでお気をつけください。
現在はレンタルのみ可能、本体購入は不可
プレミアムウォーター公式に直接問い合わせたところ、amadanaウォーターサーバーは現在レンタルのみでサーバー本体の販売は行っていないとのことでした。
クリティアとプレミアムウォーターが統合する前は本体購入も可能だったんですけど、ここはちょっと残念。
要望があれば対応する可能性もあると思いますが、まぁ今後に期待したいところですね。
支払いはクレジットカードか口座振替
使用料金の支払いは、クレジットカード(VISA/JCB/Master Card/Dinners/AMERICAN EXPRESS)か口座振替のみ対応しています。
口座振替の場合は、決済手数料として毎月税込216円が発生してしまうのでご注意ください。
サーバーの設置や組み立ては自力、もしくは有料サービス
amadanaウォーターサーバーは、本体と置台が別々に梱包されて届きます。
なので、使用するにはまず最初にサーバーの組み立てを自力でやる必要があります。
ネジ止めをする箇所がありますので、ドライバーはあらかじめ用意しておきましょう!
組み立てや設置がメンドクサイ場合は、有料(税込8,640円)の初回設置サービスに投げちゃうのもアリです。笑
サーバー交換は有料
契約後にウォーターサーバーを交換したい場合は、有料で交換可能です。
サーバー交換手数料 | |
製品受け取り後 2年未満 |
税込16,200円 |
製品受け取り後 2年以上3年未満 |
税込12,960円 |
製品受け取り後 3年以上 |
税込5,400円 |
使用年数によって、交換手数料が変わってきます。
メンテナンス・衛生面の上でも、3~4年に一度はサーバーの交換をオススメします。
解約手数料が発生する条件に注意
プレミアムウォーターは、各プランに最低利用期間が設定されており、その期間内に契約を解除すると解約手数料が発生してしまいます。
契約期間 | 解約手数料 | |
基本プラン | 2年 | 税込21,600円 |
PREMIUM 3年パック |
3年 |
解約料は高額なので、2~3年後の使用状況もしっかり考えて契約しましょう!
どういった人にオススメ?
- ウォーターサーバーにもデザイン・インテリア性を追求したい方
- カフェやオフィス、待合室などの来客・おもてなし用として一味違う見栄えのウォーターサーバーを探している方
- レンタル代や電気代などみみっちい事はまったく気にしない方!笑
一言でいってしまえば、「贅沢品」なウォーターサーバーでしょう!
電気代の安さや機能性を追求するならば、代わりになるサーバーはいくらでもあります。
それでもやっぱりこのシックで落ち着いたデザインは魅力的なんですよね~。ワタシも個人的には一番見た目気に入ってます。笑
「オシャレなウォーターサーバーを置いて友達に自慢したい!」という願望を叶えたいなら、まさに最適な一品です!
check!現在実施中のプレミアムウォーター新規契約キャンペーン!
- 初期費用3,000円が無料!
新規契約の際に必要な初期費用3,000円が期間限定で無料になります。 - WEB申込限定!クオカード2,000円分プレゼント
ウェブからプレミアムウォーターに新規契約された方限定で、2000円分のQUOカードがもれなく貰えます。 - 他社からの乗り換えで最大16,000円キャッシュバック!
他社からプレミアムウォーターに乗り換えた方限定で、他社サーバー解約金を最大16,000円キャッシュバック。 - ママ応援キャンペーン!
プレミアムベビークラブ新規申し込み者限定、サーバーレンタル費が最大半額。