「宅水便のキララ」が2017年4月に大幅なリニューアルを行い、新ブランド「Kirala(キララ)」として生まれ変わりました。
ブランドパートナーに引退後の初仕事となる浅田真央ちゃんを起用し、それまでの野暮ったい雰囲気とは一転のスタイリッシュで先進的なビジュアルに。
そして何といっても「炭酸水を作れるウォーターサーバー」なのが最大の特徴です。
デザイン・性能ともにワンランク上の一台ですが、その分コストもお高めという高級品的なポジションの一台。
万人向けとはいえませんが、ちょっと贅沢なウォーターサーバーをお探しの方はぜひ検討してみてはいかが?
炭酸水機能がついた超レアなウォーターサーバー
大小合わせると、現在100社以上は存在すると言われているウォーターサーバー業社。
しかしその中でも、「炭酸水が作れる」機能を持ったサーバーを扱っているのはごくわずか。
さらに全国展開している業者となると、現状キララのみとなっています。
炭酸水機能は独立しているので、必要なければまったく使わずに水だけ利用することも可能です。
必要なときだけガスカートリッジを都度注文する、といった使い方もできます。
微炭酸~強炭酸まで自在な調整
炭酸水の作り方は、専用のボトル(シェイカー)に水を注ぎ、サーバー本体にセットするだけ。
炭酸ガス注入後、シェイカーを振る回数で炭酸の強さを調整できます。
キララスマートサーバー シェイカーを振る目安 | |
---|---|
2~3回 | 微炭酸 |
10回程度 | 普通 |
20回程度 | 強炭酸 |
富士山の天然水はシリカとバナジウムを含むレアな軟水
キララの水は、業界No.1の標高1,030メートルから汲み上げた富士山の天然水。世に出回っている富士山のミネラルウォーターは数あれど、その中でも品質は確実にトップクラスです。
特に希少なミネラル「シリカ」と「バナジウム」を同時に含んだ天然水は激レア。大抵は、人工的にあとから添加しているものがほとんどですからね。
その分、水の料金は他社よりもちょっとお高め。
炭酸水機能を含め、水の品質でも高級品ポジションなウォーターサーバーと言えます。
パッケージフィルムも独自開発の特別性
天然水の保存性を高めるため、包装も他社よりワンランク上のこだわりが。
開発に4年を費やした独自フィルムは、なんと落としたり人が乗ったりしても破れないほど頑丈です笑。
容量は1パック7.2Lと女性でもラクラクな軽量サイズ。
このサイズは、フレシャスのデザインサーバー「デュオ」と同様ですね。
-
-
フレシャスdewo(デュオ)女性に人気の軽量&半円柱ウォーターサーバー!
宅配水業者「フレシャス」の顔とも言える、大人気ウォーターサーバーがこちらの「dewo(デュオ)」。 CMやドラマで見たことある!という方も多いのでないでしょうか? 曲線を主体にしたデザインのウォーター ...
よくあるビニール製のパックとは違い、ニオイ移りも遮断してくれるので備蓄水としても理想的と言えます。
CM(浅田真央ちゃん引退後初出演)が大きな話題に
浅田真央ちゃんの引退後初仕事としてニュースにもなったCM。
結構頻繁に放送されていたので、印象に残っている方も多いでしょう。
公式ブログなどで記者会見の様子もまとめられているので、気になる方はそちらも要チェック。
関連リンク
その他特徴・性能解説
横幅の薄さは業界一。スリムさが売りのデザイン
キララスマートサーバーの開発は相当に苦労したらしく、しかしその甲斐あって非常に完成度の高いデザイン家電として仕上がっています。
最大の特徴は、「奥行18cm」というその薄さ!
内部の重要部品を日本製、その他100を超える独自設計のパーツを使うことで、機能を損なうこと無くスリム化を実現させています。
取り付ける天然水パックも、スペースを節約するため「吊り下げ式」にするという徹底ぶりです。
「キッチンやリビングの限られたスペースにどう設置するか?」というのはウォーターサーバーに必ずつきまとう課題ですからね。スリムなほど無理が利きます。
とはいえ、土台部分は多少広めなので過度な期待は禁物。設置前にスペースはしっかり確認しましょう。
LEDライトを各所に搭載。インテリア照明にも
ウォーターケース内部や操作パネル部分には、LEDライトが搭載されています。
手元を明かりで照らしてくれるので、部屋が薄暗い夜間でも問題なく使用できます。
炭酸水機能も珍しいのですが、イルミネーション機能を持ったウォーターサーバーというのは私も初めて見ました笑。
間接照明としても便利ですし、なにより子供受けするのは間違い無しです。小さい子って光るモノ大好きですからね😁
再加熱でアツアツのお湯にも。カップ麺やお茶・コーヒー用に
通常80℃前後の温水を、一時的に90℃以上にまで再加熱する機能もキララには搭載されています。
面が太いカップ麺(うどん系など)って、80℃のお湯だと結構失敗すること多いんですよね笑。あと春雨系のインスタントスープとか。
ドリップコーヒーも90℃台のお湯が一番豆が膨らんで美味しいらしいので、電気ケトルなどと同じ感覚で使える便利な機能ですね。
エコモード運転で”ぬる目”の温度にも
再加熱とは逆に、温水の温度を下げるエコモード機能も備わっています。
ただ、温水だけでなく冷水もぬる目になってしまうのでご注意下さい。
通常の水温 | |
---|---|
冷水 | 約3~8℃ |
温水 | 約83~93℃ |
エコモード中の水温 | |
冷水 | 約10~18℃ |
温水 | 約60~70℃ |
エコモード中は温度が控えめになる分、電気代を節約することが出来ます。
温水循環でタンク内部を毎日殺菌
水の衛生を保つため、サーバー内部を自動的に温水で殺菌する「オートクリーンシステム」も搭載されています。
24時間ごとに毎日作動するので、タンク内にカビや雑菌が繁殖してしまう可能性はほぼ皆無です。
ただ、殺菌中は3時間ほど水が使えないのが弱点。
12/6/3/2/1時間後にそれぞれ作動するよう設定できるので、水を使わない夜間や就寝中にタイミングを合わせておくのがオススメです。
チャイルドロックは冷水・炭酸ガスにも設定可能
幼児のイタズラ防止に必要なチャイルドロックは、温水・冷水・炭酸ガスとすべてにセットできます。
いまだに「チャイルドロックは温水のみ」というサーバーも多いですからね。地味ですが契約前にぜひチェックしておきたいポイントです。
本体カラーは全3色

カラーラインナップは、ホワイト・ピンク・ブラックとシンプルな3種類。
色を多用せず、統一感と落ち着きのある外観に仕上がっていますね。ちなみに、ピンクは浅田真央さんプロデュースの色だそうです。
利用者の評判・口コミ感想(画像あり)
キララの利用価格(料金プラン解説)
キララの利用には水代+炭酸ガス代+レンタル代が必要な上に、さらに3種類の契約プラン、加えて有料のサポートパックに入るか?と正直かなりややこしいことになっています。
とりあえず安く使いたい!ということなら、3年プラン+サポートパックなしでOK。
以下でひとつずつ解説しますが、短期利用やウォーターサーバーをこまめに交換したい場合などはよくよく契約プランを検討しましょう。
レンタル代+初期費用が必要
キララスマートサーバー レンタル代、初期費用 |
|
---|---|
毎月のサーバーレンタル費 | 1,200円 |
初期費用 | キャンペーン中は無料! |
※価格はすべて税抜き表記 ※サーバー本体の買い取りは不可 |
現在キャンペーン中のため、契約初期費用は無料で申し込みできます。

ただ、レンタル代は毎月1,200円(税込1,296円)と、決してお安くはありません。
フレシャスのように、一定以上の水購入でレンタル無料といったサービスもないので、その点はご注意下さい。
契約期間は3種類
契約時に選ぶ必要のある、1年・2年・3年の料金プラン。
それぞれ天然水の価格や解約金などが変わってきます。
キララスマートサーバー レンタル代、初期費用 |
||
---|---|---|
天然水1箱 (4パック)の値段 |
解約金 | |
1年プラン | 5,400円 | 1年未満の解約で5,000円 |
2年プラン | 5,000円 | 2年未満の解約で13,000円 |
3年プラン | 4,600円 | 3年未満の解約で18,000円 |
※価格はすべて税抜き表記 |
お試しで数ヶ月使いたい場合などは、1年プランを利用したほうがお得。
それ以外なら、3年プランで長期利用するのがもっともコスパのいい料金体系ですね。
水の定期配送は最長4週に1回、スキップも可能
キララの天然水は、定期配送での購入が原則です。(追加注文は可能)
キララの水定期配送について
- 配送は1回につき1箱(4パック)から
- 配送周期は1週/2週/3週/4週に1回から選択
- 配送スキップも可能だが、2ヵ月停止で手数料1,000円が発生

配送スキップを組み合わせることで、2ヵ月に1箱注文にすることも可能です。それ以上の長期だと、配送休止手数料が発生するのでご注意下さい。
長く使うほど天然水は安くなる!
各プランは、それぞれ契約期間を過ぎると天然水の割引きが始まります。
天然水の長期利用割引サービス | |||
---|---|---|---|
1年プラン | 2年プラン | 3年プラン | |
1年目 | 5,400円 | 5,000円 | 4,600円 |
2年目 | 5,200円 | 5,000円 | 4,600円 |
3年目 | 5,000円 | 4,800円 | 4,600円 |
4年目 | 4,800円 | 4,600円 | 4,400円 |
5年目 | 4,600円 | 4,400円 | 4,400円 |
6年目 | 4,400円 | 4,400円 | 4,400円 |
※天然水1箱(4パック)の価格 ※価格はすべて税抜き表記 |
長期間使用すれば、どのプランも最終的には水の料金が同じになる仕組みですね。
4年目から1箱4,400円(税込み4,752円)になる3年プランが、やはりコスト面では一番オススメです。
炭酸水シェイカーは初回購入が必要
キララスマートサーバーで炭酸水を作るには、まず専用のボトル(シェイカー)と炭酸ガスカートリッジを購入する必要があります。

新規契約時のみセット割引で購入できるので、申込みの際に忘れないようにしましょう。
炭酸ガスの配送は4回に一度、もしくは都度購入

炭酸ガスカートリッジも天然水の定期配送と一緒に送られてきますが、毎回ではなく4回に1度だけとなっています。
- 天然水を週に1回配送なら、炭酸ガスは4週(1ヵ月)に1回配送
- 天然水を月に1回注文なら、炭酸ガスは4ヵ月に1回配送
と、上記のような感じですね。
料金シミュレーションに月1回天然水配送の場合をまとめていますので、ご参考下さい。
その他にも、炭酸ガスは都度購入(必要になったときだけ注文)も可能です。炭酸水をあまり利用しない家庭ではこちらがオススメ。
炭酸ガス&炭酸水シェイカー料金 | ||
---|---|---|
炭酸ガス1箱 | 炭酸ガス&シェイカーセット | |
定期購入 | 3,600円 | 4,000円 |
都度購入 | 3,900円 | 4,300円 |
※1箱にガスカートリッジ6本 ※炭酸ガス&シェイカーセットの割引は新規契約時限定 ※シェイカー単品は2,500円 ※価格はすべて税抜き表記 |
ただし、都度購入では料金が割高になっているのでご注意下さい。
サーバー交換が無料になる「キララサポートパック」
サーバーの汚れや経年劣化などが気になる場合は、本体の交換もできます。
ただし1台につき税抜10,000円必要なので、そこそこ高額です。
この交換手数料を節約する方法として、月額有料の「キララサポートパック」を利用する手もあります。
キララサポートパック 詳細 |
|
---|---|
月額料金 | 550円 |
サーバー交換手数料 | 無料 ※1年に1度利用可 |
修理補償 | 5,000円を超える故障は修理費用が無料 ※5,000円以下は自己負担 |
引越サービス | 引越し時にサーバー無料交換 さらに天然水1箱無料サービス |
会員割引 | ショッピング・旅行・映画・スポーツなど各施設の割引利用が可能に |
※初回契約時のみ申込可能 ※契約初月、翌月の2ヵ月は無料 ※価格はすべて税抜き表記 |
550円×12ヵ月=6,600円なので、年に1回サーバーを交換するならサポートパック利用の方がお得です。
逆に2~3年に1回交換で十分なら、あまり必要はありませんね。
あとは、近々引越しする予定がある場合も、無料交換+水1箱が貰えるのでオススメです。
サポートパックの申込ができるのは、キララの初回契約時限定なのでお気をつけ下さい。(サポートパック解除はいつでも可能)
電気代はちょい高めなので注意
利用コストで忘れてはいけない電気代。
キララは他社サーバーと比較すると、若干高めになっております。
ウォーターサーバー 1ヵ月の電気代比較 |
|
---|---|
キララスマートサーバー | 約1,300円~ (エコモード時は約1,000円~) |
フレシャスSlat | 約380円~ |
フレシャスdewo | 約330円~ |
フレシャスdewo mini | 約490円~ |
プレミアムウォーター amadanaサーバー |
約980円~ |
プレミアムウォーター cadoサーバー |
約620円~ |
炭酸水機能という独自のシステムを持っているため、他の機種と単純に比較できるものでもありませんが、一応押さえておきたいポイントですね。
ランニングコストが気になる方は、常時エコモード運転がオススメです。
料金シミュレーション
3年プラン+サポートプランなしの料金を表にしてみました。(1年分)
キララ月1箱購入の料金表 | ||||
---|---|---|---|---|
天然水 | 炭酸ガス | レンタル代 | 1ヵ月の支払 合計 |
|
1月 | 4600円 | 4000円※ | 1200円 | 9800円 |
2月 | 4600円 | - | 1200円 | 5800円 |
3月 | 4600円 | - | 1200円 | 5800円 |
4月 | 4600円 | - | 1200円 | 5800円 |
5月 | 4600円 | 3600円 | 1200円 | 9400円 |
6月 | 4600円 | - | 1200円 | 5800円 |
7月 | 4600円 | - | 1200円 | 5800円 |
8月 | 4600円 | - | 1200円 | 5800円 |
9月 | 4600円 | 3600円 | 1200円 | 9400円 |
10月 | 4600円 | - | 1200円 | 5800円 |
11月 | 4600円 | - | 1200円 | 5800円 |
12月 | 4600円 | - | 1200円 | 5800円 |
※初回限定の炭酸ガス+シェイカーセットの代金 ・3年プランの場合 ・料金はすべて税抜き表記 |
2ヵ月に1箱購入の料金表 | ||||
---|---|---|---|---|
天然水 | 炭酸ガス | レンタル代 | 1ヵ月の支払 合計 |
|
1月 | 4600円 | 4000円※ | 1200円 | 9800円 |
2月 | - | - | 1200円 | 1200円 |
3月 | 4600円 | - | 1200円 | 5800円 |
4月 | - | - | 1200円 | 1200円 |
5月 | 4600円 | - | 1200円 | 5800円 |
6月 | - | - | 1200円 | 1200円 |
7月 | 4600円 | - | 1200円 | 5800円 |
8月 | - | - | 1200円 | 1200円 |
9月 | 4600円 | 3600円 | 1200円 | 9800円 |
10月 | - | - | 1200円 | 1200円 |
11月 | 4600円 | - | 1200円 | 5800円 |
12月 | - | - | 1200円 | 1200円 |
※初回限定の炭酸ガス+シェイカーセットの代金 ・3年プランの場合 ・料金はすべて税抜き表記 |
炭酸ガス配送もある月は赤字にしてみました。
配送スキップを組み合わせることで、2ヵ月に1箱にも出来ます。(表上部のタブで切り替え)
キララ契約の注意点・よくある質問
4月から天然水が値上げ(1パック100円増)

2018年4月1日から、すべての料金プランで天然水1パック100円の値上げ(1箱400円の値上げ)になっています。
(※この記事内の価格はすべて値上げ後の価格に修正済みです。)
運送料の高騰にともない、ウォーターサーバー業界全体でも値上げが相次いでいますね。
今のところは水の値上げだけ(炭酸ガス代やレンタル代は以前と変わらず)ですが、今後も注意したいポイントです。
パック交換時の水漏れに要注意!

パック交換作業はタオルを敷いて行うのがオススメ
キララの天然水パックは、「吊り下げ式」という変わった取り付け形式です。
その構造上、交換時に水がパックに多少残ってしまう(200mlほど)弱点があり、慣れていないと水漏れの恐れがあります。
パック底のシワを伸ばす、交換時にケースを少し傾けるといったコツが必要なのでご注意下さい。
公式のパック交換解説動画は、契約前に一度チェックしておくのがオススメです。
解約は長期プランだと手数料が高額に
契約期間の解説でも触れましたが、プランによって解約金は変わってきます。
キララ解約金(回収手数料)比較 | |
---|---|
1年プラン | 1年未満の解約で5,000円 |
2年プラン | 2年未満の解約で13,000円 |
3年プラン | 3年未満の解約で18,000円 |
※価格はすべて税抜き表記 |
契約期間満了後の解約では、手数料は発生しません。
解約の連絡は、キララお客様センター(0120-032-321)へ申し込む必要があります。
サーバー設置は自力、もしくは有料サービス

基本は自力での設置
有料の設置代行サービスを利用すると、室内への運び込みや設置もやってもらえます。
キララ有料設置サービス | |
---|---|
料金 | 8,000円 |
設置代行業者 | SGムービング |
※価格はすべて税抜き表記 |
キララスマートサーバー本体は重量20kg以上なので、女性やお年寄りのみの場合はぜひ活用してみましょう。
ガスカートリッジ1本で炭酸水何杯分?

容量245mlのシェイカーで、約30回分の炭酸水が作れます。
大体グラス1杯分の容量なので、そのまま1缶30杯分という認識でOKです。
炭酸ガスの定期配送は4回に1度が基本ですが、足りなくなった場合はガスだけ配送を早めてもらうこともできます。
無料お試しや乗り換えキャンペーンは実施していないので注意
キララのデメリットの一つに、キャンペーンの少なさがあります。
他社ウォーターサーバーでよく見かけるような、契約者プレゼントや乗り換えキャンペーン、無料お試しなども実施はしていませんのでご注意下さい。

キララの試飲・体感スポット
ただ、各地での試飲会は定期的に行っているので、味見や使用感を確かめたい場合はぜひ活用してみましょう。
実施中のキャンペーン
初期費用3,000円が無料!

キララで現在実施している唯一のキャンペーンですね。
今なら、初回契約時に必要な事務手数料3,000円が無料で申し込み可能です。
キララウォーターサーバーのメリット・デメリット
キララの大まかな利点・欠点をまとめてみました。
長所・利点(メリット)
- 数少ない炭酸水機能付きのウォーターサーバー
全国対応のウォーターサーバーでは現状キララのみ - シリカとバナジウムを同時に含んだ激レアな天然水。パックも軽量7.2L
採水地(富士山)の標高1030mは業界No.1 - イルミネーション機能、再加熱、温水循環殺菌など性能面でも最高品質
他社の上位モデルとほぼ同等の性能を保持 - 本体の薄さは業界一。圧迫感のないすっきりしたデザイン
- 長期利用になるほど天然水が安くなる料金プラン
1年契約による短期利用にも対応
サーバーの性能、天然水のクオリティ、どちらをとっても最高レベルの品質と言えます。
いわゆる高級品ポジションのウォーターサーバーですね。その分、コストもそれなりです。
短所・欠点(デメリット)
- レンタル代、水代、電気代など維持コストが全体的に高め
- 炭酸ガスカートリッジ缶がある分、ゴミは多め
使用後は不燃ゴミで処分 - 新規契約キャンペーンの少なさ
現状、初期費用無料キャンペーンのみ - パック交換時に水漏れしやすい
ネックになるのは、やはり利用コストですね。
使用後の炭酸ガスカートリッジも当然処分する必要がありますので、その点も忘れないようご注意下さい。
まとめ:値段的には高コスト、高級品なウォーターサーバー
「ワンランク上の、ちょっと贅沢なウォーターサーバーがほしい!」という方には、まさにぴったりな一台。
性能・水の品質ともに最上位に位置するウォーターサーバーなのは間違いありません。
ただまぁ、節約志向な人とは相容れない一台でもありますね。いわゆる富裕層向けです。
意外と高級路線のウォーターサーバーというのはまだまだ数が少ないので、そういった意味でも貴重ですね。
他社の上位モデルでライバルと言えそうなのは、「フレシャスSlat」「cadoサーバー(プレミアムウォーター)」あたりでしょうか。性能で選ぶ場合、キララを含めたこの3機種から選べばまず失敗はしないでしょう。
とはいえ、炭酸水も作れるウォーターサーバーとなると現状キララ一択ですね。
特別な一台をお探しの方は、ぜひ検討してみてはいかが?
押さえておきたい参考リンク
キララ問い合わせ窓口
公式問い合わせ窓口